SSブログ

日経平均先物は戻す [感想]

2022/02/25 6:15

NYは下落から戻す。

日経平均先物も26250円まで戻している。

現物市場がどうなるかは、分からないが。おっかなびっくりになると、売りが大きくなるかもしれない。

この先が不透明。3月11日がメジャーSQでしょ。2年前のメジャーSQでは、コロナが感染拡大して大暴落した。

思い出すなぁ。

今回は? ウーン???

共通テーマ:日記・雑感

ロシアRTS指数 大暴落 [感想]

ロシアのRTS株式指数は大暴落だね。

39.44%下落した。4割、暴落した。

日経平均を26000円とすると、一日で15600円まで下落した計算になる。

あり得ないような数字だ。

共通テーマ:日記・雑感

ロシア軍 ウクライナ侵攻 [感想]

2022/02/25 6:08

ロシア軍、ウクライナ侵攻。ショックで、気が重たい。鬱になる。

昨日の夕方から、ネットにアクセスできなかった。今は大丈夫だ。

共通テーマ:日記・雑感

ナスレバ [感想]

ナスレバというのだそうだ。最初聞いたときは中華料理かと思ったよ。ニラレバ炒めが知っているが、ナスレバは食べたことがない。

実際は、米国のナスダック100指数連動でレバレッジをかけた投資信託があるそうなのだ。略してナスレバ。

そういえば、外国株に投資する日本人が多くなった。国内株は不人気である。これを推奨したのかもしれない。証券会社は通常の投信よりも手数料収入が多くなる。

その後のナスダックの暴落で、損を被った投資家も多いらしい。ネギを背負ったカモになった。ナスレバ変じてネギカモだ。

日本人が買うようになったら、相場は終了直前だ。日本人は遅いから、買うときは相場は9合目である。今回もそれだった。


タグ:ナスレバ

共通テーマ:

スマホを捨てて町に出よう [感想]

スマホばかり。スマホが人生だ。

スマホを捨てて町に出よう。

とこでで、先日テレビを見ていたら、若い世代ほど、スマホが現実だと思うそうだ。

我々老世代は、現実があり、スマホは仮想だと思うが、若い人は逆。

スマホの世界が現実だとすると、この生きて蠢いている世界は夢か。

”さかさま”の世界だ。そういえば、夢が現実で、現実は幻だという主人公を描いた小説があったな。

共通テーマ:日記・雑感

仕事と金(マネー) [感想]

生活から仕事と金(マネー)を除いたら、あとに何が残る?

これが人生か。

共通テーマ:日記・雑感

冨士出版写真集 「美しき人妻」 [感想]

アマゾンで購入。冨士出版の写真集は通販専門の筈だったが、新本だった。使用した形跡はなく、カタログもそのまま入っていた。

どうなっている? 冨士出版は営業をやめたのかもしれない。在庫本を放出しているように思える。アマゾンのKindleでも買える。そういえば、週刊誌の広告もなくなったようだ。

冨士出版の写真集は1冊でモデルが8人ぐらい。だいたい興味が起きるのは一人か二人。各人の好みによる。一人でもいいモデルがいれば、それで十分という気がする。

この「美しき人妻」では冒頭のモデルが一番いい。週刊誌の広告にも出ていた人だ。美形だが、難点は太り気味と云うこと。

むかし水泳の選手をしていたそうだが、運動選手の女性は、運動を止めると太り出す可能性が高い。この人もその口か。ヘアーが逆三角形できれいに手当てされているのは水泳選手だったからだろう。

写真によっては、”肉の塊”に見える。太め好みの男性にとってはたまらない。両足上げのポーズもあり、どう見ても丸見えになるが、ほとんど修正していないようだ。警察はどう見たのだろうか。

こういう本を買うと、アマゾンのオススメ本は、熟女写真集が次々と表示される。あるもんだなぁと思う。

老いてなお、女、美しく見えにけり。

性欲はなくならないようである。それどころか、抑制機能が衰えているから、始末が悪い。手を出したくなってしまう。高齢者の痴漢がいるのは理解できる。

共通テーマ:日記・雑感

日本軍は同じ失敗を繰り返す [感想]

太平洋戦争中、日本軍は同じ失敗を性懲りもなく繰り返した。これは米軍には不可解と映った。

国民性は変らない。コロナ危機後のコロナ対策を考えると、同じ対策を性懲りもなく繰り返しているように見える。

なんでこんなことになるのか? 色々考えてしまう。日本人の心理構造に根ざすものなのだろう。

共通テーマ:日記・雑感

NY株 続落 [感想]

11日。NY株式市場続落。大幅安。

日経平均先物は27000円前後。

週明けの東京株式市場は、27000円の攻防戦か。

SOX指数の下げがヒドい。半導体関連株は急落すると予想する。

11日。米国金利は低下。1.92%。10日の2%超えの金利急上昇は仕掛けられた気がする。(というより、ロス・カットを強いられたように思える。)

共通テーマ:

米金利 2%超え [感想]

米国消費者物価の上昇を受け、というより、連銀の総裁のタカ派発言を受けた形で、米金利は急上昇。とうとう2%を超えてしまった。(ロス・カットがあったのではないか。)

もちろん、NY株価は大幅に下落した。

しかし、ヤラせっぽいんだよなぁ。

NY株価は3月中旬まで調整でしょ。

バリュー株優位が続く。

共通テーマ: