SSブログ

株式市場 [感想]

東京株式市場は、急騰したね。今日は一服。

明日、3月29日は、配当権利付き最終売買日だ。高配当銘柄が多いから、配当取りするものもいるだろうが、そのあとの下落を考えると、様子見というところだろう。

30日に権利落ちし、31日はポジション調整でごたごたするかもしれない。

4月になると、4日から市場区分が変更になる。プライム、スタンダード、グロース3区分になるが、この市場区分の変更がどう影響するかが分からない。

マザーズ市場の勢いがないのはそのためかもしれない。手を出しにくい。マザーズ市場とジャズダック市場はなくなってしまうから。マザーズ指数、ジャズダック指数はどうなるのだろう。この指数を扱う商品も多いから、どうなるのだろう? 

新しい市場区分に移行してすぐに、4月8日のSQ日がやってくる。上がるか下がるか知らないが、4日、5日、6日とボラが高くなるだろう。

ということで、こんな時に売買したくない。個人は休めるからいいね。

共通テーマ:日記・雑感

山田富士公園 [感想]

横浜国際プールから下におり、山田富士公園へ歩く。

家族連れが多かった。ウクライナのことを考えれば、こうやってノンビリできるのは運がいいことなのかもしれない。

05北山田緑道 (8).jpg


05北山田緑道 (9).jpg


池の周囲に桜を見る。

05北山田緑道 (10).jpg


05北山田緑道 (11).jpg


05北山田緑道 (12).jpg


05北山田緑道 (13).jpg


05北山田緑道 (14).jpg


いずれにしても、これからは厳しい世の中になる。生き難い世の中になる。

共通テーマ:日記・雑感

オミクロン株 深刻な後遺症 [感想]

新聞で、コロナ・オミクロン株も深刻な後遺症が残ることがあるという記事。

「倦怠感・気分落ち込み・思考力低下」とあった。

アレッ、老化と同じ現象ですな。老化すると、こうなる。

自分はコロナ以前からそうだったのだから、コロナの後遺症ではない。



共通テーマ:日記・雑感

横浜国際プール [感想]

グリーライン線・北山田駅にある横浜国際プールまで行く。桜を見に。

04国際プール (4).jpg


04国際プール (5).jpg


国際プール。いつもこれを見て思うことは、なぜ、ここに競泳場を建てたのかということだ。無駄な施設の典型だろう。いまでは、プロのバスケットボールの試合が開催されている。

04国際プール (8).jpg


右側に桜道がある。

04国際プール (9).jpg


建物のガラス壁面に桜が映る。これが面白くて出かけるのだ。

04国際プール (10).jpg


04国際プール (11).jpg


一番大きな桜の木。今年も変らなかったな。

04国際プール (12).jpg


04国際プール (16).jpg


昔は桜を見たくて、高遠まで遠出したことがあるが、いまやそれは望み薄になった。

04国際プール (18).jpg


04国際プール (22).jpg


04国際プール (25).jpg







共通テーマ:日記・雑感

高田駅 [感想]

横浜地下鉄グリーンライン線・高田駅。

グリーンライン線は、4両編成から6両編成に変る。各駅ともホームを延伸していたが、工事は終わったようである。掲示では、工事期間は3月31日までとなっている。新年度から6両編成になるのだろうか。

まだ柵が置いてあるね。

03高田駅 (1).jpg


03高田駅 (2).jpg


もっともコロナ禍で、乗客は少なくなった。現時点では4両編成でも間に合う。コロナ以前に決定されたことだから止めようがなかった。





共通テーマ:日記・雑感

アマゾンの注文履歴 [感想]

アマゾンの注文履歴を見たことがありますか?

初期値は、最近3ヶ月間のものが表示される。

しかし、期間のタブを押すと、最初の注文から表示される。

自分は、2006年からアマゾンに注文したらしい。

過去の注文履歴を見ると、不気味な感じがする。自分が忘れたものもアマゾンは覚えている。ネットは使いたくないと思うのは、こういう時だ。

古い注文の中には、文字化けして表示されるものがある。これも不気味で、不正にアクセスされたものだろう。アマゾン名義でフィッシングメールが頻繁に来るが、こういうことだったのか。

共通テーマ:日記・雑感

佐藤忠男死去 [感想]

映画評論家の佐藤忠男の訃報を知ったのは何日ぐらい前だったのだろう。多作な人だった。随分読んだ。1970年代だったか。だから、懐かしい。

佐藤忠男の映画評論は読んだ割りには、心に残るものがない。なぜかは分からない。もう読むこともないだろう。

手元に置いてたまに読む映画批評の本は、池波正太郎の本である。これは面白い。人生や社会を感じさせるところがあるからだ。


共通テーマ:日記・雑感

ロシア軍の侵攻止まる [感想]

ロシア軍の侵攻が止まっているらしい。補給物資不足とも噂されている。

強いはずだったのロシア軍だが、案外弱い。アフガンでも敗退したことを思い出すね。

もっとも、これもプーチンの計算の内かもしれない。

ここから先は、我慢会だね。西側も経済的苦境であることは間違いない。

どちらが我慢強いか。

ロシア人の我慢強さは定評があるが、西側はどうか? 結束がいつまで続くか、疑問を持っている。

ロシア軍は、ロシア・ウクライナ国境とクリミア半島周辺を占領している。これで目的達成?

マウリポリは悲惨な状況だが、オデッサは攻撃していない。オデッサには半導体製造に必要なイオンガスの工場があり、ここがやられると、イオンガスが製造できず、つまり、世界で半導体製造ができなくなる。半導体が製造できなくなると、どういう状況になるかは、去年の例を見てもわかることだ。

共通テーマ:日記・雑感

チャイコフスキーはダメ? [感想]

九州交響楽団が、チャイコフスキーの序曲「1812年」の演奏とやめるとか。

他の国ではチャイコフスキーの演奏とやめてしまった国もあるとか。「白鳥の湖」の公演をやめてしまった国もあるらしい。

チャイコフスキーに罪はない。そもそもチャイコフスキー家はウクライナ出身の家系である。

今流行のキャンセリング社会では、こういう無謀なことが起こる。

クラシック音楽界で活躍するロシアの演奏家は多い。結局、ロシアの音楽家は排除することになるのだろう。寂しくなるね。

共通テーマ:日記・雑感

国際法 [感想]

今度のロシア・ウクライナ戦争で、国際法に関心が行くが、日本は心許ないことになっている。

佐藤優と橋爪大三郎の「世界史の分岐点」を読むと、国際法のしっかりした教科書が日本にはないそうである。

グローバル化といいながら、こんなものかと思う。油断していた。

一般書では、小室直樹と色摩力夫が書いていたと記憶する。

共通テーマ:日記・雑感