SSブログ

2019/12/28 サントリーホール [感想]

17時半の六本木一丁目。

ANAインターコンチネンタル・ホテル前。宿泊費は、もちろん、高い。データでは843室という巨大ホテルだ。

IMG_1081.jpg


IMG_1083.jpg


カラヤン広場入口。

IMG_1085.jpg


サントリーホール前の広場だが、年末で周辺のビルの灯が乏しい。

IMG_1086.jpg


閑散状態の広場。

IMG_1088.jpg


サントリーホール入口。

IMG_1087.jpg


サントリーホールで18時半からジョナサン・ノット=東京交響楽団の「合唱」の演奏会があった。

東京交響楽団の「合唱」は12月14日に秋山和慶指揮で聴いている。年末に、同じ交響楽団の「合唱」を違う指揮者できくというのは珍しい。

秋山和慶指揮の時は第1、第2楽章がのれなかったが、今回は逆。第1、第2楽章が良く、第3楽章はロマンティックというより、浮遊しているような感じ。第4楽章は期待が大きすぎたためか、それほどでもなかった。あるいは私が疲れていて反応しなかったのかもしれない。1時間以上の曲を聴くのはシンドイことである。

最後は「蛍の光」で終わり。秋山和慶の時と同じ。

感傷的な気分になる。年の終わりというより、人生の終わりを思ってしまう。

来年は、きけるかどうか…。

(データ)

指揮:ジョナサン・ノット
管弦楽:東京交響楽団

ソプラノ:ルイーズ・オルダー
メゾソプラノ:ステファニー・イラーニ
テノール:サイモン・オニール
バスバリトン:シェンヤン

合唱:東響コーラス
合唱指揮:冨平恭平

このあと、大晦日に川崎ミューザでジルベスターコンサートを聴く。

最初がチャイコフスキーの「白鳥の湖」からワルツ。次がチャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲。独奏は成田達輝。これは熱演だったな。

後半はヨハン・シュトラウス二世の「こうもり」ハイライト。ファルケ博士(大山大輔)、アイゼンシュタイン(村上公太)ロザリンデ(柴田紗貴子)アデーレ(小林沙羅)の4人しか登場しない。第1幕、第2幕で終わり。まぁまぁの出来栄えだった。小林沙良は売り出し中の若手。顔は見栄えがする。太め。ネアカに見える。柴田沙貴子はオペラ歌手らしからぬ?プロポーションだったな。ファッションイベントにも出演しているらしい。納得。

最後は「ラデツキー行進曲」だった。はや、新年モードである。