SSブログ

2019/12/15 サンクトペテルブルク室内合奏団 [感想]

目黒パーシモンホールで目黒区民交響楽団を聴いた後、東京オペラシティに向う。

18時からサンクトペテルブルク室内合奏団の協奏曲の夕べを聴く。

漸半はバッハ。

①ブランデンブルク協奏曲第3番
②2つのヴァイオリンのための協奏曲
③チェンバロ協奏曲第5番

後半は、ヴィヴァルディの「四季」

合奏力は優秀。ピリオド系の演奏だったね。

しかし、いかにも窮屈な演奏で、聴いていて疲れたよ。

年末だから、もっと開放的な演奏がききたかった。

多少ミスがあっても大らかな演奏を聴きたいもんだ。

共通テーマ:日記・雑感

2019/12/15 目黒区民交響楽団演奏会 [感想]

2019/12/15 目黒パーシモンホールで目黒区民交響楽団演奏会をきく。

目黒パーシモンホールは以前は都立大学があった場所で、今では団地とホール・図書館となっている。

目黒区民交響楽団はもちろんアマチュアのオケである。なぜ出かけたかというと、マーラーの交響曲第1番を演奏するからである。第1番の第4楽章の終結部をどう演奏するか、どのくらい音が乱れるか、興味があった。

プログラムの最初がリストの「前奏曲」だった。出来は良くなかった。

マーラーの交響曲の方は、案外と良かった。心配していた終結部も大音響で迫力を見せた。

総じて云えることは、音が大きい部分はなんとかなっている。これがスローなところ、弱音部になると、音が保たない。

指揮は清水宏之だった。アマチュアのオケを指揮する心得があるようで、丁寧な指揮ぶりだった。マーラーも間をとっていた。この方が演奏しやすいのだろう。


共通テーマ:日記・雑感